ASD(アスペルガー)な夫との生活

軽度のASD(アスペルガー:発達障害)と診断された夫との生活記録です。カサンドラ状態からの脱却を目指しています。

5月にあったこと

だいぶ間があきました。

色々ありすぎまして。

 

悪夢のような5月でした。

 

4月くらいから不眠、食欲減退していた私ですが、重なる夫の謎発言にショックをうけ、ついに動悸息切れや吐き気までが出てしまいました。

こうなると、日常生活に支障が出てきます。

今回はさすがに危険と思い、様々なところに助けを求めました。

 

一番支えてくれたのは、独身の頃からの自分を知っている、10年来の付き合いになる友人でした。

感謝しかありません。

辛抱強く、何があったかを聞いてくれました。

普通に会話ができるということが、ただただ、ありがたい。

共感してもらえることが、本当に本当に助けになりました。

 

生きることに、共感、、気持ちをわかってもらえること、気持ちに寄り添ってもらえること、は、こんなにも必要なんだと改めて感じたひと時でした。

 

私の夫には、それは望めないので、、

それが、ただ寂しいです。

 

この頃の私は、自分の状況をたとえて、「地面が崩れて行く感じ」と表現していたように思います。

 

ASDの夫から、いつも、おまえの常識がおかしいんだろうというような言われ方をして、自分の価値観がよくわからなくなったというか、自信がもてなくなったという感じでしょうか。

ASDの夫は、プライドが高く、自分に絶大な自信を持っています。

そんなに自信がある方ではない私なので、それに負けてしまった…のかもしれません。

 

動悸息切れや吐き気は非常につらく、この時はじめて、行政の実施している相談センターにも電話したり、面談をうけたりしました。

私の居住している地では、役所に行かず、請負団体で面談することができたので、それはとても助かりました。

さすがに、こんなお家事情を役所のいちブースで話す勇気はありませんので、、

 

ちなみに、医療機関にも行きたかったのですが、こちらはすでに翌月まで予約が取れない状態で、キャンセル待ちと合わせて新規予約のタイミングを待っている状態でした。

 

この頃の私にあったのは、危機感でした。

動けなくなったら終わり。

その思いが行動につながりました。

 

さすがに実家にも話をしました。

とりあえず、娘の夏休みに実家で療養させてもらえることになりました。

夏休みまで待つのはキツイという思いもありましたが、この事情を娘の幼稚園や自分の勤務先に伝えることの方がキツいと、私は感じていました。

離婚という言葉も、この時はじめて実家の家族に伝えました。

離婚は、この頃の自分にはまだ少し距離がありました。

とにかく、自分が回復するために、少し離れたかった。

その一心でした。

幸い、実家の家族は、いつでも帰ってきていいと言ってくれました。

 

 

また、この期間のもう一つ大きな出来事として、カサンドラ自助グループに参加したことがありました。

初めての参加でした。

何かヒントが見つかるかもしれない…というような希望を持って会場に行きました。

 

でも、帰りには、現実の厳しさをひしひしと感じて、打ちのめされていました。

自助グループでは、カサンドラ歴3〜40年のベテランさんから、私のような数年の方も参加していました。

余談ですが、まだ子どもがいないというカサンドラさんには、全力で離婚をお勧めしたかったです。近寄ったら絶対そんな話をしてしまうと思い、近寄れませんでしたが、、

自助グループは自分の感情を吐き出すところであり、求められないアドバイスをする場ではないと感じたので)

 

それで、その先輩カサンドラさん達の中には、もう本当に気の毒な方がいらっしゃいまして。

顔色も悪く、こう言ってはなんですが、生きているのが不思議なくらいの状態にお見受けして。

 

それがまるで、自分の未来のように見えました。

 

そこから、私の心の不調はさらに深刻化した気がします。

 

長くなってきたので、分けます。

続きはまた。

 

 

※※※

コメントはいただいても状況的に公開やお返事が難しいことがありますので、ご理解いただければ幸いです。

また、疲れ切った脳で考え記録していることですので、もしかしたら不快にさせる言葉遣いや言い回し、表現があるかもしれませんが、そちらについても、ご容赦いただければと思います。

 

夫にASDがあるのでは、と思ったきっかけ

思えば結婚後の夫は、これまでの頑張りをもうしなくても良いと言わんばかりの態度や発言でした。

実際に「付き合っていた時はすごく頑張っていた。もうそんなに頑張れない」と結婚後に言われ、「え、どういうこと…」と大変なショックを受けたのを覚えています。

その他、様々な謎発言やショック発言は日々私を戸惑わせました。

 

振り返れば、これらはとてもASDらしい発言でした。

当時はよくわからなかったので、こんな人だったっけ? 結婚して良かったのか? 等々、大変悩み、身体に症状が出るほどでした。

 

あ、遡りすぎました。

夫にASDがあるのでは、と思ったきっかけを書こうと思っていたのでした。

 

夫は、質問にうまく答えることができません。

毎回ではないのですが、たとえば、

「A、B、C のうち、どれがいい?」と質問すると、「D」と答えが返ってきます。

これは地味に困り、地味にストレスがたまるものでした。

 

そのことを、何かのきっかけで、発達障害のある方と接する機会がある知人に話した時、「ちょっとアスペちゃんなんだね」と言われたのです。

 

私の知るアスペルガーの方というのは、動きがロボットのようですが、とても頭が良い方でしたので、動きも知的にも普通な感じの夫とはまったく結びついていなかったので驚きました。

 

でも、その後、アスペルガー(今はASDと言うようですね)にもタイプがあるようだということを学びました。

うちの夫は、いわゆる「受動型」のアスペルガーのようなのでした。

 

そして、その後通っていたクリニックで、診断を受けることとなったのでした。

 

 ※※※

 

コメントはいただいても状況的に公開やお返事が難しいことがありますので、ご理解いただければ幸いです。

 

また、疲れ切った脳で考え記録していることですので、もしかしたら不快にさせる言葉遣いや言い回し、表現があるかもしれませんが、そちらについても、ご容赦いただければと思います。

 

夫の実家にカミングアウト

こんにちは。かなです。

 

現在休職中の夫ですが、先日通っているクリニックにて軽度の発達障害ASDアスペルガー)と診断されました。

 

夫は、割とすぐ受け入れたように見えます。

診断されてホッとした部分もあるらしいです。

夫婦で様々な書籍やネット情報に触れ、色々勉強してきました。

ちなみに、夫が言うには、夫の家族はお母様以外はほぼみんなASD傾向ありで、自分よりも重い、らしいです。

 

色々な流れで夫の実家で両親にカミングアウト?することになり、行ってきました。

お母様は、あっけなく受け入れているという感じでした。

「あ、そう」という感じ。

夫曰く、自分よりもASD傾向が重いお父様は、話が伝わっているのかどうか謎な感じでした。

 

今の会社には異動希望等をしても受け入れられなかったので、休職期限がきたら退職が待っています。

今、夫婦で就職活動中といったところです。

 

うちには娘が1人います。

私が住む地域は保育園確保が困難な地域なので、とにかく預かり保育をしてくれる幼稚園を探しました。

病欠も多いだろうとまずは短時間パートを始めたばかりなのですが、、

そんなことも言ってられず、フルタイムの仕事を探さねば、もうお家賃すら払えなくなってしまう事態が迫っています。

貯金は、長引く休職中にほぼ使い果たしていますので…。

 

夫の診断が出てからというもの、経済面と夫との関係性とを色々考え、悩み、試行錯誤してきました。

でも、今回やっと踏ん切りがついたのは、夫との関係性を考えるのは後にしようと。

まずは生活を成り立たせなければ、ということです。

 

気づくのが、というか、諦めるのが遅いですが、カサンドラな自分なので仕方ない。と、まずはセルフケアをすることにします。

 

こんな形で、こちらのブログでは日々の生活記録をつけたいと思います。

今の状態の私に、「記録しておいた方がいいよ」とアドバイスいただきましたことがきっかけです。

自分でも、今後の自分のため、そして、もしかしたら同じ状況で苦しんでいる方々の参考?にもなるかと思い、始めてみました。

(私自身も、たくさんの方のブログ等で勉強させていただきましたので)

 

コメントはいただいても状況的に公開やお返事が難しいことがありますので、ご理解いただければ幸いです。

 

また、疲れ切った脳で考え記録していることですので、もしかしたら不快にさせる言葉遣いや言い回し、表現があるかもしれませんが、そちらについても、ご容赦いただければと思います。